オープンセサミ

医学生が心の扉を解放して書くブログです。ゲーム、読書、勉強などなんでも書きます。ふざけた記事を量産したい。

キャンピングシェルターのヤグラでX!

みなさんこんにちは。トビーです。
今回はキャンピングシェルターのヤグラについて解説していきたいと思います。

キャンピングシェルターはヤグラに乗るべきか?

自分は基本的には乗ります。
キャンピングシェルターは機動力に欠ける武器です。
そのためヤグラを前に進めるためにヤグラの前でどんどんkillしていくよりも、乗っていた方が前に進むことが多いと感じています。

ヤグラに乗るために

まずは自分がヤグラに乗れる状況かを見定めましょう。
人数有利の時でないと乗るのは危険です。
 
自分がヤグラに乗ると、周りの敵がヤグラを標的にするため、色んな方向からの弾になすすべなくdeathすることが多いです。
自分がdeathしてしまうと、復帰した味方も人数不利状況で立ち回る必要が出てくるので、悪循環のまま負けに繋がりやすくなります。
 
しかし人数不利でも乗っていい状況があります。
敵が1方向からしかやってこない時です。
 
キャンピングシェルターの傘は1方向には確実に耐えることが出来るので、乗ってしまっても傘を開くことが出来ればすぐに倒されることはありません。
自分に注目している敵を自分の味方がkillしやすくなります。
これが成功すればヤグラを一気に進めることが出来ます。
 

ヤグラ上の立ち回り

ヤグラに乗った後は出来るだけ長い時間生き残りましょう。
敵がどこから狙ってくるのかを見定めます。
このためには敵の位置がわかる必要があるのですが、これは普段から場の状況を見る訓練をしていないと中々難しいです。
 
そのため、ステージごとにどこから敵がヤグラを狙ってきやすいかを考えましょう。
大体はヤグラのそばの高台になると思います。
 
そこから敵が攻撃を仕掛けてくることを想定して傘を開けるようにしておきます。
 
敵が攻撃してくると傘を開いていればいいのですが、傘はいつかはパージされてしまいます。
そのため次は傘を閉じるか、パージをするかを選ぶ必要があります。
 

傘を閉じるとき

人数有利が取れていて、味方がヤグラの周囲で戦ってくれているときは傘を閉じてしまっても何とかなることが多いです。
敵めがけて撃って、傘を開き、パージの直前で閉じる。
この間ヘイトが稼げていれば、味方が敵をkillしてくれることが多いです。
 
また、敵がチャージャーの場合は閉じるようにしましょう。
この場合は相手が撃ってくるタイミングで傘を開く必要があります。
 
最初の1発を防ぐことが出来たら、直ぐに傘を閉じます。
そして直後に自分が撃ち、また開くのです。
直ぐに傘を閉じないと、チャージャーのチャージスパンに間に合わず、撃ち抜かれます。
 

このとき、チャージャーを目視しながら動き回ることが出来れば最高です。
動き回ることで敵が狙いを調整する必要が出てきます。
傘を開くのが間に合わなくても、動きだけでチャージャーが外す可能性も作り出すことが出来るのです。

傘と動きで少しでも勝率を上げていきましょう。

傘をパージするとき

傘をパージしてしまうと一定時間自分が無防備になります。
その間にやられてしまうことが多いので、パージは出来るだけしたくないものです。
 
ヤグラ上でパージするとすぐにヤグラから落ちて傘が進んでいくので、ほとんど有効活用できません。
しかし、パージが効果的に働くときがあります。
 
それが「敵がヤグラに乗ってくるとき」と「敵が1方向からくるとき」、「壁が近いとき」です。
敵が1方向から来るときはパージで相手に圧力をかけることが出来ます。
敵の高台とヤグラ上の自分との射線上に傘がいなくても、パージで近づいてくる傘は相手への圧力となります。
ヤグラに近づくために地面に降りて狙いにくることもできなくなります。
ヤグラと敵の位置が接しているときは一番効果が高いです。
 
パージは敵がヤグラに乗ってくるときも効果を発揮します。
ヤグラに乗ってきた敵に向かってパージすると敵はほぼ強制的にヤグラから落ちてしまいます。
ヤグラ上で耐えたとしても、落ちたとしても敵にダメージが入るので、自分や味方がkillしやすくなります。
 
壁が近いときもパージはしても構いません。
壁に傘が接して残るので、その方向から敵が攻めて来にくくなります。
たまたま敵がいれば、パージした傘が勝手に敵をkillしてくれることもあります。
1方向を封じることが出来れば見るべき場所が減るので戦いやすくなります。
 

ボムがない

ヤグラ上でキャンピングシェルターが動きにくい理由の一つにボムがないことがあります。
ボムさえあれば遠くの敵に圧力をかけて味方の援護が出来るのに、キャンピングシェルターはメインとパージした傘でしか援護が出来ません。
そのため、ヤグラ上から下の敵や高台の敵を狙う練習はしておきましょう。
 

バブルランチャーを有効に使え

バブルランチャーはヤグラで使いやすいスペシャルです。
基本的には関門で使い、敵に圧力をかけていきます。
敵がくる高台に向かって使うと効果を発揮しやすいです。
 
関門でなくても、時間を稼ぎたいときにはバブルを使ってしまいましょう。
 
バブルで敵の射線が切れたときは使ったバブルが小さくされないように適度に撃ちます。
バブルを避けて敵がヤグラを攻めて来たときは、バブルを破裂させて敵をkillしましょう。
 

ヤグラに乗らない時

味方にチャージャーがいるときや自分より機動力のない武器を持っていた場合は積極的にヤグラの前にでましょう。
ヤグラより敵陣側で時間を稼ぎます。
 
1人でも倒すことが出来れば大きなアドバンテージが取れます。
killが出来なくても、2人以上を長い時間引き付けることが出来ればその分ヤグラが進みます。
 
気を付けるべきことは、無理に突っ込みすぎないことです。
時間を稼ぐとはいってもすぐにdeathしていると時間を稼げていません。
逆に味方の人数不利の時間が出来てしまい、カウンターを食らいやすくなります。
 
何も考えずに突っ込む猪になるのはやめましょう。
 
敵陣で生き残る方法としては壁を背にして戦うことが大切です。
傘の展開やパージを駆使して出来れば1人をkillしたいですね。
 
deathしそうになったら壁にパージして壁と傘の間に潜り込み、自陣に帰りましょう。
 
 

ガチヤグラの守り

ガチヤグラで敵が攻めてきたらどのように戦えばいいのでしょうか。
自分は基本的にはバブルを溜めながらヤグラ上の敵を高台から狙います。
 
地面に降りても、機動力のないキャンピングシェルターはヤグラ上の敵を倒しにくいです。
確実にヤグラを止めることが出来る時だけ地面におりましょう。
 
攻撃範囲よりも塗り範囲の方が長いキャンピングシェルターですが、ヤグラ上を塗るだけでも少しは効果があります。
敵は自分の足元を塗り返す必要が出てくるので自分の味方への攻撃が弱まります。
 
メインだけではヤグラが止まらなそうであればバブルランチャーを使いましょう。
この時はバブルが相手のヤグラ近くに着いたらすぐに割ります。
 
バブルがヤグラの高さより下に下がってしまうとヤグラ上の敵を倒せなくなるので、少し上向きにバブルを使いましょう。
 
全てのルールに共通していますが、守りではdeathしないように味方とスペシャルのタイミングを合わせて使うことが重要です。
味方とスペシャルが使うことが出来ればほぼ確実に相手の攻撃が止まります。
スペシャルを使うまで出来なくても、少なくともdeathをしないようにしましょう。
 
いかがでしたでしょうか。
キャンピングシェルターとヤグラは相性はいいと思いますので、一緒に頑張っていきましょう。